オンライン教育導入サービス

オンライン教育導入サービス

若年人口の減少により、通学県内の学生・生徒に対する通学型のみの教育機能だけでは、淘汰を免れることは難しいのが現状です。
年齢軸とエリア軸を突破し、入学対象年齢層の拡大、募集エリアを通学圏から全国、海外へと展開する経営戦略を推進することが必要です。
そのためには、リアルとオンラインをハイブリッドで実現するとともに、オンラインのみで教育が実現できる体制に改革する必要があります。
通信教育課程の設置やオンラインコースの設置が必要となります。

しかし、通常の授業をオンライン化するだけでは、学修効果が圧倒的に低下します。そのため、弊社では、インストラクショナルデザインに基づく、アクティブラーニングを活用し、最新のEdTechも活用した、効果的なオンライン教育開発を支援しています。

  • 学校のターゲット戦略の策定
  • 学校教育機能改革
  • 通信教育課程の設置、オンラインコースなどの設置
  • インストラクショナルデザイン×アクティブラーニングの導入
  • 効果的なオンライン教育マニュアルの提供と研修の実施
  • 最新のEdTechの導入
  • LMSの選定と導入
  • オンラインコンテンツの制作支援

など

オンライン教育改革導入のためのご検討材料

  • オンライン授業導入および効果的な「オンライン授業法マニュアル」を【無償】ご提供

  • オンライン授業導入および効果的なオンライン授業法について動画での解説をご提供

  • ZOOM等を活用したオンライン授業導入研修、FD/SD研修のご提供 (弊社までお問合せ下さい)

  • 新入生向けオンライン・オリエンテーション・プログラムのご提供 (弊社までお問合せ下さい)

オンライン授業導入・実践マニュアル【無料】ダウンロード

コンテンツ概要

マニュアルキャプチャ1

マニュアルキャプチャ1

マニュアルキャプチャ1

0.教育機関の現状とマニュアル作成の目的

1.ZOOMの導入方法

  1. ZOOMの特徴
  2. ZOOMに必要な機材
  3. ZOOMのダウンロードと機能説明
  4. ZOOMを授業で活用するための基本の機能の紹介

2.ZOOM活用の留意点

  1. オンライン教育導入の検討、データ通信量
  2. 教員が留意すべき設定時の15のポイント
  3. PCでの活用法とスマホでの活用法

3.テレビ会議システムを活用した効果的な授業法

  1. オンライン教育に必要な環境
  2. リアル授業とオンライン授業の違い
  3. テレビ会議システムの機材の最初の準備
  4. 教材の提示方法
  5. 学生・生徒向け「グランドルール12カ条」
  6. 教員側が意識しておく必要のある13のポイント
  7. テレビ会議システムを活用した学生を能動的にする方法
  8. チャット活用時の7つのグランドルール
  9. グループワーク実施時の10のグランドルール
  10. 授業計画例 3例
  11. 出欠管理と評価方法例

【無料提供】マニュアルダウンロードはこちら

速報【2020年 年間動画人気ランキング発表!第1位】に選出されました。

弊社が制作した「オンライン授業導入実践マニュアル動画シリーズ」が、全国1000以上の小中高が導入・20万人の先生方に利用される、オンライン学習サービスを提供する『ウェブで授業研究 Find!アクティブラーナー』(運営:株式会社FCEエデュケーション)の約3,500本の動画の中から、2020年度に教員の方々から最も視聴された動画の年間のランキング1位に選出されました。

詳しくはこちら
  • 【今すぐできるオンライン授業でアクティブ・ラーニング】全体概要編

  • Zoomの特徴【教育機関向けZoom活用講座 1 】

  • Zoomに必要な機材と環境【教育機関向けZoom活用講座 2 】

  • Zoomのダウンロードと基本の使い方【教育機関向けZoom活用講座 3 】

  • Zoomを授業で活用するための基本の機能【教育機関向けZoom活用講座 4 】

  • ZOOMを活用したオンライン授業前の【安全・安心の初期設定方法】

  • オンライン授業で教員が留意すべき【13のポイント】

  • 伝わるオンライン授業【非言語コミュニケーションを強化する】

  • 【オンライン授業】の効果的なコマシラバス例

  • 【学生・生徒向け】オンライン授業を受講する際の「グランドルール12カ条」

  • 【学生・生徒向け】オンライン授業チャット活用時の「7つのグランドルール」

  • 【学生・生徒向け】オンライン授業グループワーク時の「10のグランドルール」

オンラインFDSD研修、教職員研修

自宅に居ながら教職員向けのオンライン教育導入研修

オンライン教育導入研修

弊社に多数ご依頼をいただくFDSD研修の多くは、オンラインになってきました。これまでは、全国からのご依頼に、移動時間の関係で、十分に対応しきれておりませんでしたが、オンライン化が進み多数の研修に対応できるようになりました。

特に効果的なオンライン教育を推進するためには、教職員向け研修などもオンラインで実施することで、自身が体感することが可能です。

<FDSD研修テーマ例>

  • 学校の生き残り戦略(通信教育による年齢と通学エリアの突破)
  • 学修効果の高いオンライン教育の進め方
  • インストラクショナルデザイン×アクティブラーニング導入
  • 学校のDX戦略

など

オンライン教育改革コンサルティング

オンライン教育への展開は、必然となっています。
高等教育機関の今後はどのように計画すれば良いか、募集はどうするのか、改革推進の手を止めても良いのか・・・・・
日々状況が変化し緊急の対策が必要なため、直近の課題の解決に追われ本質的な学校改革の検討が行えないのが現状です。
アフターコロナでは、学校という校地校舎を持った教育機関の在り方そのものが変化していきます。
学費の考え方も変わってくるでしょう。高等教育機関の生き残りの戦略もこれまでの既成概念上ではなくなるでしょう。
直接お会いすることができない状況な中でもテレビ会議のオンラインシステムを活用すれば検討が推進できます。
弊社では、そんなご要望にお応えしていきます。